転職面接最後の関門「逆質問」を攻略しよう

面接のコツ

【逆質問】面接の最後の関門!逆質問はどうすればいい?具体的な「逆質問集」も

転職面接では、最後に必ず大きな関門が訪れます。

それが、「最後にあなたから質問はありますか?」という通称「逆質問」です。

ピコ主任

どの会社のどのステップの面接でも、必ず聞かれるでしょう。

たわしちゃん

もうここまで頑張ったんだから早く解放してほしい!

ですが、この逆質問は「あなたがどのくらいウチの会社に興味があるのか?」や「あなたがどんなことを考えているのか」を伝える場でもあります。

今回はこの逆質問について、おすすめのパターンと具体的例について紹介します。

どんな質問を用意するのがいいのか悩む方はぜひ参考にしてください!

また、この記事から一歩進んだ上級編の記事もありますので、そちらもぜひ参考にしてください!

逆質問の重要性

逆質問はあなたから企業への興味を示す重要な手段です。

その理由は大きく下の4点です。

1. 興味を示す証拠: 面接官は、候補者が企業に本当に興味を持っているかどうかを知りたいと考えています。逆質問を通じて、あなたは単なる仕事を求めているのではなく、その企業でのキャリアを築きたいという熱意を示すことができます。これは、企業にとって魅力的な候補者である証拠となります。

2. 対話と情報交換: 逆質問は対話を促進し、情報を共有する機会を提供します。あなたが質問をすることで、企業の文化、価値観、チームのダイナミクス、業界トレンドなどについて詳細な情報を得ることができます。これは、将来の職場での適応性や成功に役立ちます。

3. 自己アピール: 適切な逆質問は、あなたのスキルや経験を強調する機会でもあります。例えば、あなたの質問が成功事例に関連している場合、面接官にあなたの実績をアピールするチャンスを提供します。また、自分がポジティブな印象を持つ企業で働くことへの熱意を表現できます。

4. 双方向の評価: 面接は候補者だけでなく、企業にとっても相互評価の場です。逆質問を通じて、あなたは企業の適切性を評価し、自分がその環境に適しているかどうかを検討する機会を持ちます。これにより、適切な職場を見つける確率が向上します。

逆質問は、面接プロセスでのポジティブな印象を築くために不可欠な要素であり、適切に活用することで、成功への道を切り拓くことができます。

ピコ主任

逆質問は「質問があれば行う」ではなく「必ず聞く」のイメージで臨みましょう。

逆質問おすすめ具体例!

ここからは具体的な逆質問の例を挙げていきます。

業界の課題と自分のミッションを照らし合わせる質問をする

  • 御社での業界全体の課題として○○が挙げられると思いますがその認識であっていますでしょうか? また、他の課題もありましたらご教示いただけますでしょうか?
  • この業界での今後の課題は〇〇があると考えます。ご縁をいただければ私が携わる〇〇の仕事においてはこの課題に対してどのようにアプローチできますでしょうか?
ピコ主任

自分が業界のことをどのくらい調べていて、そこに対してどう取り組めるかを逆質問で尋ねることで主体的に業績向上に貢献する意欲を示すことができます。

他者と自社との違いを述べながら質問する

  • 御社の商品は○○という点で他者より優れている点があると感じておりますがその認識であっていますか?また、他の差別化ポイントがあれば教えてください。
  • 御社ならではの特徴として〇〇があると感じます。このことは御社の中でもこだわりのポイントでしょうか?他にもこだわっているポイントがあれば教えていただけますでしょうか?
ピコ主任

自分の意見を述べつつ逆質問を行うことで、主体性を出しつつ、相手が答えやすいように一つの具体例を示すことができます。

たわしちゃん

面接官も要領を得ない質問には「何答えればいいんだ?」ってなることもあるから、欲しい回答の一例を先に示すのは会話を繋げるための上級テクニックだね!

「してはいけない逆質問」「できたら一歩リードの逆質問」については、逆質問攻略の上級編記事に詳しく記載していますのでそちらも参考にしてください!

まとめ:逆質問は自分をアピールするラストチャンス!有効に使わない手はない

基本的には逆質問は面接の最後にあります。

面接中にアピールしきれなかったと思う点があれば是非この場を利用して自分を積極的に売り込んでいきましょう。

逆質問が上手くいけば最後の印象が良くなります。

後で面接官が思い返した時に「あの質問をした人か」と思ってもらえればこちらのものです。

逆質問を上手に活用し、あなたの転職活動が成功できれば幸いです!

-面接のコツ
-, ,